スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2018年06月16日

今日はサバゲ

今日は秋葉原のASOBIBAさんで友人2人とプレイです!
マナーを守って楽しくプレイ  


Posted by サモエド  at 10:28Comments(0)雑記

2018年06月10日

レシーライフル改造の話(スイッチハリガネというマウント貼り)

次世代M4系のリポ化についてググッてたのですが、「SBDが・・・」と書いていた人がいたのがキッカケ。
電動ガンは消耗品、という認識はあったものの、”スイッチ焼け”なんてのもあるんですねぇ。

簡単に言うと、トリガー離して通電OFFした一瞬、バッテリーからモーターに渡した電流がスイッチ側に逆流するらしい。で最終的にスイッチ部が溶けて変形して接触不良、通電不良になります。
スイッチバリカタ/ハリガネはSBD「ショットキーバリアダイオード」という方法で、モーターの+側から逆流しようとした電流をモーターマイナス側に返す(返す回線を取り付ける)というもの。よく考えたなぁw

ってことで公式の動画を見ながら取り付けました。


取り外し過程は省略で(…写真に入った床のゴミが酷かったw)
取り付けは本当簡単ですね!ネジを付け直すときは焦らず、ゆっくりやりませう。



グリップにはめ込み後。本体のコードをモーターに挿し直す際にスイッチハリガネのコードが干渉というか、邪魔しやすいです。
ここも焦らず調整しましょう。コード傷付けたら大変ですw
あとはフタ閉じて完成。動作確認もしておきましょう。


U・x・U
電動ガンのカスタムって、外装か、射程強化やハイサイなどの火力バフ系の情報ばかりですが、
こういう簡単に寿命延命できるディスペルマウント改造情報ってなかなか無いですよね。
たまたまだったけども、巡り合えてよかった…

次回予告
・レシー、というかクレーンストックインできるリポの改造が大変だった話
・か、2年前にかったガスHGサムライエッジの注意点。
・か、1年前に買ったICSのGALILARMを今更自慢する。
・か、数ヶ月前に買ったG&GのUMPの話
・か、1ヶ月前にかったクラウンのオモチャ砂の話
かな。

ノシノシ  


Posted by サモエド  at 01:49Comments(0)カスタム

2018年06月05日

テスト投稿

サモエドと名乗ってます。
最近サバゲーしたい熱上昇中。
実はサバゲーるに既に登録しているんですが、元々ミリブロを良く見かけてたので、どっちが使い勝手いいのかな〜とお試ししてます。

ミリブロさんはサバゲーに限らずミリタリー関連全般って感じなので、サバゲーやるのならググって出たサバゲーるなのかな……と思ったのですが、なんでしょう、どっちも利用人口がよく分からないw



うん、画像付きはこっちがやりやすそうね
もう少し平行してみてどっちかに決めます
  


Posted by サモエド  at 12:40Comments(0)雑記